冷え性が女性に多い理由

女性は男性に比べて、月経や出産、更年期などでホルモンバランスが大きく変化します。
このホルモンバランスをコントロールしているのは自律神経の働きを司る視床下部ですが、ホルモンバランスが乱れることにより、自律神経の調節機能が低下するのです(;´Д`)

他にも体の熱をつくり出す筋肉が一般的に男性よりも少ないことも理由の一つです!

ストレスを受けると交感神経が優位になり自律神経のオン、オフがうまくいかず冷えを助長させることになります…

不規則な食生活や運動不足なども自律神経を乱れさせる要因です( ߹꒳​߹ )

冷え性の人は身体の中心部と手足の温度の差が
・夏→2℃
・冬→5℃
程度の差があるそうです。

冷え性を放置しておくとさまざまな不調を引き起こします( ノ ̫<。 )

血行不良で肩こりや頭痛、代謝が滞り老廃物が溜まり痩せづらくなります。

下半身の冷えでは腸が冷えて働きが悪くなり、便秘や下痢や生理痛、生理不順などなど…
腸の働きが悪くなるとお肌も不調に( ºロº)

とーにーかーくー!!
綺麗になりたい人
美ボディ目指したい人
美肌になりたい人
体質改善したい人
一年中、温活がオススメです!!

ルルオンで温活!!
皮脂腺からのサラサラの汗をかいて
心身共に体を整えながらリラックス&リフレッシュ!!

気持ちいいですよ(*´艸`)

ご予約、ご来店心よりお待ちしております。

ご希望のお時間があればお早めのご予約をお願いします。
希望の時間が埋まってる場合はお電話などお問い合わせください。(可能な場合がございます)

施術の流れ(スタンダードコース)↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=9509
ネット予約はこちら↓電話予約も受付中 当日予約OK
https://www.tochinavi.net/spot/reserve/?id=16920
クーポン↓
https://www.tochinavi.net/spot/osusume/?id=16920
スタッフ紹介はこちら↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=10743
効果の実感まで↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=11162
ホームページ
https://yosahiapo.1web.jp
公式LINE
https://lin.ee/quUA5yX

2025/3/7