秋から冬にかけて気温が下がっていくのに伴い特に体温が低いわけでもないのに
足先や手先など体の芯から冷たくなる方も多いのではないでしょうか。

また季節に関係なくこのような症状を感じる方もいると思います。
それは冷えが影響していると言えるでしょう...

4種類の冷えのタイプ

冷えはストレス・喫煙・筋肉量低下や食生活の乱れなどによる血行不良や体内の熱量不足で起こり不快な感覚を起こします。

冷えは大きく以下の4タイプに分けられます。

全身型身体全体が冷えるタイプ。
基礎代謝が低い方に多く体温が低いため季節に関係なく冷えを感じやすい傾向があります。

四肢末端型
主に手や足の先が冷えるタイプ。
末梢の血流やリンパの流れが悪いことが原因です。
むくんだ手足が冷えを増長します。
頭痛や肩こりなどが生じることもあります。

下半身型
腰から下に冷えを感じるタイプ。
座ったままの姿勢を長時間続けることや下半身の筋肉不足・血液のうっ滞により起こります。
上半身には影響がないため顔がほてりやすいのが特徴です。

内臓型
身体の内部だけ冷えるタイプ。
自覚症状がほとんどありませんが胃腸などの内臓の動きが悪くなったりお腹が張る感じや発汗などが見られたりすることがあります。

このほかにも、手足の先と下半身の両方が冷える混合型などもあります。

つづく...

ご希望のお時間があればお早めのご予約をお願いします。
希望の時間が埋まってる場合はお電話などお問い合わせください。(可能な場合がございます)

施術の流れ(スタンダードコース)↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=9509
ネット予約はこちら↓電話予約も受付中 当日予約OK
https://www.tochinavi.net/spot/reserve/?id=16920
クーポン↓
https://www.tochinavi.net/spot/osusume/?id=16920
スタッフ紹介はこちら↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=10743
効果の実感まで↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=11162
ホームページ
https://yosahiapo.1web.jp

2024/11/15