下半身が太ってしまう原因として主に4つ

脂肪の蓄積
筋力の低下
骨盤の歪み
むくみ

ご自身に当てはまらないか確認してみてください。
 
脂肪の蓄積
下半身が太る原因として真っ先に挙げられるのが脂肪の蓄積…

個人差もありますが特に女性は下半身に脂肪が付きやすいため体重が増加するとそれに伴って下半身が太くなる傾向にあります。

基本的に太る時も痩せる時も少しずつであって数日で一気に太る(痩せる)ということはそうそうないため変化に気付きにくいですがそれまで問題なく着用できていたズボンなどがきつく感じるようであれば脂肪が増えた可能性( ºロº)
 
筋力の低下
筋力が低下することでも下半身が太りやすくなります。
筋肉には代謝を上げてくれる働きがあり下半身にはお尻や太ももなど大きい筋肉が集まっています。

大きい筋肉が発達するとその分代謝がアップして痩せやすい体になりますが反対に大きい筋肉が衰えてしまうと代謝が低下して脂肪が付きやすくなってしまいます。

また筋肉の上についた脂肪を支えられなくなりたるむことによってシルエットがぼやけてしまうこともあるのです。
 
骨盤の歪み
骨盤の歪みも下半身が太くなってしまう原因の一つです。

脚を組んで座る片脚に重心をかけて立つといった私たちが日ごろ何気なくとっている姿勢は悪い姿勢に分類されるものが多く骨盤を歪ませてしまうと言われています。

骨盤が歪むと内臓の位置が少しずつズレておなかがぽっこりと出てしまったりズレた骨盤に合わせて脂肪が付いてしまいお尻が大きくなってしまったりと下半身太りを加速させてしまうのです。

また女性の場合は月経周期などのホルモンの影響で骨盤が緩んで横に広がることがありそのタイミングで下半身が太ったと感じることもあります。
 
むくみ
下半身は心臓から遠く心臓よりも下にあるためむくみやすい箇所です。
特にデスクワークなどで長時間同じ体勢を続けていると下半身がむくみやすくなります。
帰宅して靴下を脱いだらくっきりと跡がついていてなかなか元に戻らない
むくみで足の皮膚が張っていて表面がテカテカしているといった経験をしたことがある方も多いんではないでしょうか…

太っているわけではないのに下半身だけ大きい気がするという方はむくみが原因で下半身が太って見えている可能性があります。

太る時は一般的に下半身からと言われていますが…
その中でも特に脂肪が付きやすい部位があります。

それがお尻や腰です!!

お尻と腰周りの脂肪がちょうど子宮を取り囲んでいる位置関係であるため個人差はありますがこの2箇所は特に脂肪が付きやすいです。
あくまでも目安ですが全身で見ると
お尻→腰→太もも→おなか→背中→二の腕→ふくらはぎ→顔の順で脂肪が付きやすいと言われています。

そのため体重が増加した時に最初に変化を感じるのはお尻や腰周りである可能性が高いです。
 
じゃーどうしたらいいの?って方は
ルルオンと私にお任せください!!
アナタの悩みをマルっと解決(๑•̀ㅂ•́)و✧

ご予約心よりお待ちしております(*^^*)

ご希望のお時間があればお早めのご予約をお願いします。
希望の時間が埋まってる場合はお電話などお問い合わせください。(可能な場合がございます)

施術の流れ(スタンダードコース)↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=9509
ネット予約はこちら↓電話予約も受付中 当日予約OK
https://www.tochinavi.net/spot/reserve/?id=16920
クーポン↓
https://www.tochinavi.net/spot/osusume/?id=16920
スタッフ紹介はこちら↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=10743
効果の実感まで↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=11162
ホームページ
https://yosahiapo.1web.jp

2024/11/9